カテゴリー: AI
-
ノーベル物理学賞に驚きと喜び
現在の生成AIの影響を思えば、また、たとえばヒントンさんが、AI冬の時代でも地道に積み上げた研究によって決定的…
-
AppleでChatGPTが使えるのが思ってたよりずっと遅い
「オープンAIと提携して、ChatGPTを利用できるようにする」とのことだが、私は2023年末には起こると思っ…
-
生成AIの状況
久しぶりにバラバラっと調べたら、1、2年のうちに起きるかもしれないブレイクスルーの種が…見えている世界が根本的…
-
GPTと古文
数ヶ月前に、「Web上の文章には古文は圧倒的に少ないだろうし、ChatGPTは全然訳せないのでは?」と思って試…
-
「それって本当?生成AI時代と対話型論証」に登壇します
申込方法はこちらから:https://asagaku.com/kyoiku_doui.htmlよろしければどう…
-
本の書評
「世界と日本の事例で考える学校教育×ICT」に1節を書かせていただいたことを本blogでも紹介しましたが、本書…
-
子どもの病気対応との両立はかなり厳しい
金土日と日本デジタル教科書学会、特にそのうち「GPTと教育」のおそらくオリジナリティ高く他ではできないような内…
-
対面打合せを4カ所で5つ
帰省から新幹線の遅れに子連れで巻き込まれた翌日、何年振りだろう?の、梅田→烏丸御池→大学→京都駅と移動を伴う対…
-
GPTとonly one : C. モンテヴェルディ
明日のマンスリー・コンサートで、C.モンテヴェルディの名曲の一つである、通称セスティーナ(六行六連詩)、「愛す…
-
何のための教育データ利活用?:一節書いた本が出版されました
「世界と日本の事例で考える学校教育×ICT」において「教育におけるデータ利活用 – 教育DXに向け…