昨日は湯沢高校で授業を、今日は横手城南高校の文化祭にお邪魔して(急遽、ヴァイオリン弾かせていただきました)、秋田南高校を訪問し、秋田県庁第二庁舎で生涯教育課にて打ち合わせしてきました。
あちこちにシナジー効果が出てきていて、デジタル探究の内容面では、1つのカリキュラムを複数校でやることによるブラッシュアップは早く、最新の動きとの絡み合いは本質的で、ワクワクします。
アイデアは山のようにあるうえに、探究は生徒一人一人が違う事をするので全部実現できる気がしちゃいます。欲張ってはいけませんが、どこまでできるか、腕の見せ所です。これまで培った色々を活かしたいと思います。